今のうちに取り組まなければいけないこと

サロンの経営環境を取り巻く状況は年々厳しさを増すばかり。

とは言え、経済状況は上向きになってきています。本当に厳しいのはサロンのもう一つの大きな課題である「人材難」。一向に改善する兆しも無く、既に十数年先までの厳しい状況が見えています。


そんな状況の中、数年先のサロン経営を見越して今のうちから取り組んでいきたいのが、顧客に向けて、そして新卒者にアピールできるようなサロンの強みづくりです。強みを持ってさえいれば、大型店でなくても自ずと興味を持ってもらうことができます。そこがサロンブランディングのスタートです。

例えばデザインやフォト作りに強みを持つサロン、カラーデザインが得意なサロン、オーガニックに特化したサロン、薬剤に詳しいサロン…何でもいいと思います。中~小規模サロンが大型店の陰に埋もれてしまわない為にも、一度サロン内でサロンの強みについて考えてみてはいかがでしょうか?


ただ、当然ながら一朝一夕にできるものではありません。ディーラーやメーカーの協力が必要だったり、他サロンからのノウハウが必要だったりなかなか調整は難しいもの。

私のところでも最近は特にそんな依頼が増えており、外部との折衝を行うことが多くなりました。特にカラーデザイン強化についての依頼が多く、外部講師を招聘したり、サロン同士で勉強会を行ったりと相変わらず多忙な日々です。


計画の立案、作成でお困りでしたら、小規模なサロン様であっても対応致しておりますのでまずはお気軽にお問合せください。


九州の中小美容室のコンサルタント、フィールズ

九州の中小美容室に特化したコンサルティンググループです。現状の分析、経営課題の抽出、その対策までを行います。中小美容室に特化しているからこそできる、サロンに合わせた提案を行います。

0コメント

  • 1000 / 1000